2025/11/14

11月の旅 Ⅰ  天橋立にいたる路 ⑤ 舞鶴








 赤煉瓦の風景。





 鶴が舞い降りた地に城を建てたから、その名がついたという“舞鶴”


 港町ということで、赤煉瓦倉庫のなかに併設されていた郷土の資料館では、遺跡から出土された国内最古で最大級の縄文時代(およそ5300年まえ)の丸木舟、


 江戸から明治にかけて神社に奉納された弁才船の模型、


 航海の方位を知るためにもちいられた船磁石など拝観でき、


 とても興味深かった。